イベント 2020年1月13日(月・祝日)にシンポジウム開催いたしました 成人の日に開催する今年のシンポジウムは、次世代を担う若者たちのために教育現場の情報支援、情報保障をテーマに選びました。障害者差別解消法が施行されて3年。聞こえに障害を持つ生徒・学生への支援は合理的配慮として提供されるべきものとなりましたが、... 2020.01.14 イベント
イベント 2019年8月18日(日)「パソコン文字通訳研究集会2019夏」開催します! ■日時 2019年8月18日(日) 13:00~17:00(受付開始12:30)■場所 東京都障害者福祉会館 A1・A2■内容1. 講演 「文字通訳に支えられて」(仮題)NHKディレクター 長嶋愛さん2. 講演「聴覚補償と情報保障をめぐ... 2019.08.18 イベント
イベント 2019年1月27日(日)「第9回パソコン文字通訳シンポジウム」、満員御礼!ありがとうございました! ■日時 2019年1月27日(日) 10:40~16:45■場所 東京都障害者福祉会館 A1・A2■内容1. 報告「パソコン文字通訳をめぐる最新事情」2. 講演「文字通訳についての文字通研の考え方について」講師 長谷川 洋(全国文字通訳... 2019.01.27 イベント
イベント 2018年8月19日(日)「パソコン文字通訳研究集会2018年夏」、恒例の夏集会、盛会のうちに終了! 今回は埼玉県戸田市の市議員として活躍なさっている佐藤太信さんをお招きし、ご自身の歩みと活用なさってきた情報保障についてお話を伺います。さらに、入力者養成テキストが全国でどんな使われ方をしているか、調査報告を予定しているほか、継続して議論にな... 2018.08.19 イベント
イベント 2018年1月8日(月・祝) 「第8回パソコン文字通訳シンポジウム」を開催いたしました 今年(2017年)1月に放送された「ろうを生きる 難聴を生きる」で、裁判員候補になった難聴者の文字での情報保障について奮闘する久保弁護士の姿が紹介されました。その久保弁護士に講演して頂きます。難聴者は、要約筆記ではなく、話の全てを文字にして... 2018.01.09 イベント
イベント 2017年8月26日(土)「パソコン文字通訳研究集会2017夏」を開催いたしました 毎年恒例の夏の集まりを「パソコン文字通訳研究集会2017夏」として8月26日(土)に東京都障害者福祉会館で開催しました。スタッフ含めて55名の参加を得て、大変中身の濃い集まりになりました。ご参加くださった皆さま、ありがとうございました!■テ... 2017.08.26 イベント
イベント 2017年1月9日(月・祝) 第7回パソコン文字通訳シンポジウムを開催いたしました 毎年恒例となりましたシンポジウム。今年のテーマはログ問題と養成テキストです。報告書は後日、公開します。 ■日時 2017年1月9日(月・祝) 10:30~16:40 ■場所 東京都障害者福祉会館 B1・2〒108-0014 東京都港区芝5丁... 2017.01.09 イベント
イベント 第5回関東地区集会を開催いたしました 8月27日(土)、夏の恒例行事となりました関東地区集会を開催します。今回のメインテーマは「障害者差別解消法」です。日本社会事業大学の植村英晴氏をお迎えして講演をしていただきます。関東地区集会ですが、どちらの地方の方も参加していただけます。 ... 2016.08.27 イベント
イベント 第6回パソコン文字通訳シンポジウム レポートをアップしました! ■日時:2016 年1月11日(月・祝)10:30~16:50(受付開始10:00) ■場所:東京都障害者福祉会館 B1・B2 ■内容:1. 第2回 全国調査報告「養成・登録・派遣について」2. 講演「要約筆記者養成講座の目指すもの-大阪府... 2016.01.31 イベント