2018年1月8日(月・祝) 「第8回パソコン文字通訳シンポジウム」を開催いたしました

今年(2017年)1月に放送された「ろうを生きる 難聴を生きる」で、裁判員候補になった難聴者の文字での情報保障について奮闘する久保弁護士の姿が紹介されました。その久保弁護士に講演して頂きます。難聴者は、要約筆記ではなく、話の全てを文字にしてくれる文字通訳を求めていました。久保さんご自身も難聴者で、様々な工夫をしながら、弁護士の仕事をこなしておられるようです。どのような話を伺うことができるか、楽しみです。
ログについては、皆さんの関心が高く、今年もいろいろな動きがありました。そうした状況を踏まえながら、最初に問題提起をしていただき、その後、参加者を交えて話し合う予定です。
今年は全国生活協同組合連合会の助成金を受け、パソコン文字通訳者養成テキストを作成しました。7月にはサンプル版を全国自治体や関係者にお送りし、アンケートを頂きましたので、それも報告します。

■テーマ 当事者の求める文字による情報保障とは?

■日時 2018年1月8日(祝・月)10:30~16:45(10:00受付開始)

■場所 東京都障害者福祉会館 B1・2
〒108-0014 東京都港区芝5丁目18−2
Tel.03-3455-6321 Fax.03-3453-6550

■内容
① 助成金事業の報告  大場 美晴(全国文字通訳研究会 理事)
② 講演「これからの文字通訳に期待すること」
久保 陽奈氏(弁護士 東京弁護士会所属)
③ ログについて

■参加費 会員(正会員・賛助会員)…1,000円、非会員…2,000円(当日入会された方は1,000円)
■主催 特定非営利活動法人 全国文字通訳研究会(略称 文字通研)

※手話通訳・文字通訳・磁気ループあり
※事前申込は12月30日で締め切ります。ただし、定員(55名)に達し次第、
申し込みを締め切らせていただきます。定員に満たない場合は当日参加もできます。
※集会終了後には懇親会も予定しています。参加希望の方は、併せてお申し込みください。
当日の申し込みも可能ですが、準備の都合上、事前の申し込みにご協力ください。

●お申し込み方法・問い合わせ先
・お名前・住所(都道府県までで結構です)
・連絡先(電話またはFAX番号、メールアドレス)
・会員・非会員・入会予定をご記入の上、右記までお申し込みください。
メール info@mojitsuken.sakura.ne.jp
専用Fax. 020-4624-1608(担当:丸山)
ホームページ http://mojitsuken.sakura.ne.jp/wp/

チラシ

チラシ(PDF)