全国文字通訳研究会では2024年夏にパソコン要約筆記の利用者の声を聞く意識調査を実施し、要約や入力技術などについて不満があることが明らかになりました。
そこで、今度は入力者側の声も聞きました。上からの指導や人員不足など、さまざまな制限がある中で努力なさっていること、利用者の要望になかなか応えられない現実に葛藤をお持ちであることが分かりました。
イベントでは、両者の対話を深めるべく、論点ごとに両者のご意見を語っていただきました。
ぜひ報告書をお読みください。この声が全国の皆さまに届きますように。
【テーマ】利用者と入力者がお互いを知るために
【日時】2025年1月26日(日) 13:30~16:30
【会場】Zoomミーティング
【参加費】会員500円 非会員1,000円
【情報保障】手話通訳・文字通訳あり、予稿集あり
【主催】特定非営利活動法人 全国文字通訳研究会
【論点】
・要約について
・養成について
・ログについて
・利用者との対話について
・音声認識について
(↑クリックすると新しいページが開きます)
