イベント

イベント

2020年8月29日(土)、完全オンラインの夏季集会、無事終了!

250名以上のお申し込みをいただき、先ほど無事に終了しました。ご参加くださった皆さん、ありがとうございました。 夏季集会特設サイト 講演録【一般公開版】をアップしました!(2020.10.23) 会員専用ページ(パスワード付き)に講演録【完...
イベント

2020年8月29日(土)、夏季集会を完全オンラインで開催します

特設サイトはこちら きたる8月29日(土)の夏季集会は、完全オンラインで開催することになりました。コロナ禍で集まることができず、オンライン授業やテレワークが推奨され、オンラインミーティングが盛んに行われるようになってきました。でも、聞こえに...
イベント

2020年夏の集会はオンラインで開催予定です

新型コロナウイルスの影響を鑑み、毎年8月に開催している夏季集会についてはオンラインも含めた形で参加していただく方法を検討しています。離れていても、つながれますね。もちろん手話通訳・文字通訳もつけます。 詳細は後日、お知らせします。
イベント

2020年1月13日(月・祝日)にシンポジウム開催いたしました

成人の日に開催する今年のシンポジウムは、次世代を担う若者たちのために教育現場の情報支援、情報保障をテーマに選びました。障害者差別解消法が施行されて3年。聞こえに障害を持つ生徒・学生への支援は合理的配慮として提供されるべきものとなりましたが、...
イベント

2019年8月18日(日)「パソコン文字通訳研究集会2019夏」盛会のうちに終了しました!

イベント

2019年8月18日(日)「パソコン文字通訳研究集会2019夏」開催します!

■日時  2019年8月18日(日) 13:00~17:00(受付開始12:30)■場所  東京都障害者福祉会館 A1・A2■内容1. 講演 「文字通訳に支えられて」(仮題)NHKディレクター 長嶋愛さん2. 講演「聴覚補償と情報保障をめぐ...
イベント

2019年1月27日(日)「第9回パソコン文字通訳シンポジウム」、満員御礼!ありがとうございました!

■日時  2019年1月27日(日) 10:40~16:45■場所  東京都障害者福祉会館 A1・A2■内容1. 報告「パソコン文字通訳をめぐる最新事情」2. 講演「文字通訳についての文字通研の考え方について」講師 長谷川 洋(全国文字通訳...
イベント

2018年8月19日(日)「パソコン文字通訳研究集会2018年夏」、恒例の夏集会、盛会のうちに終了!

今回は埼玉県戸田市の市議員として活躍なさっている佐藤太信さんをお招きし、ご自身の歩みと活用なさってきた情報保障についてお話を伺います。さらに、入力者養成テキストが全国でどんな使われ方をしているか、調査報告を予定しているほか、継続して議論にな...
イベント

2018年1月8日(月・祝) 「第8回パソコン文字通訳シンポジウム」を開催いたしました

今年(2017年)1月に放送された「ろうを生きる 難聴を生きる」で、裁判員候補になった難聴者の文字での情報保障について奮闘する久保弁護士の姿が紹介されました。その久保弁護士に講演して頂きます。難聴者は、要約筆記ではなく、話の全てを文字にして...
イベント

2017年8月26日(土)「パソコン文字通訳研究集会2017夏」を開催いたしました

毎年恒例の夏の集まりを「パソコン文字通訳研究集会2017夏」として8月26日(土)に東京都障害者福祉会館で開催しました。スタッフ含めて55名の参加を得て、大変中身の濃い集まりになりました。ご参加くださった皆さま、ありがとうございました!■テ...